経産省2021年度国内EC市場規模調査発表。巣ごもり消費の影響は?

経済産業省は8月12日に2021年(令和3年)の日本国内のEC取引市場規模の調査結果を発表しました。

今回は、いち消費者としても、EC業界に従事する人にとっても気になる物販系分野について掘り下げてみます。2020年からの新型コロナウイルス感染症拡大がEC市場や消費行動にどの程度のインパクトを与えたのでしょうか。

サマリー

BtoC 物販のEC市場(2021年)は…!

  • 市場規模:2020年 12兆2,333億円から、2021年 13兆2,865億円
  • 伸長率:8.61%(昨年比)
  • EC化率:2020年の8.08%から0.7ポイント増加し、2021年は8.78%に

2021年も新型コロナウイルス感染症を発端とし、強制的に進んだ企業のEC強化やDX推進、巣ごもり消費の結果、ECが一般的になってきたと言える年になったと言えるのではないでしょうか。

令和3年度電子商取引に関する市場調査報告書 のサマリーでは以下のようにEC市場の継続的成長が示されたと記載されています。

2020年は新型コロナウイルス感染症拡大に伴う巣ごもり消費の影響で大幅に同市場規模は拡大したが、2021年において伸び率は鈍化しつつも増加する結果となった。

「令和3年度 電子商取引に関する市場調査」(経済産業省)

グラフで市場規模・伸長率・EC化率をまとめていますので、詳細やトレンドを見たいという方は、以下をご参照ください。

そもそも「電子商取引に関する市場調査報告書」って何?

「電子商取引に関する市場調査報告書」は、EC市場を4つに分類して調査されています。

  1. 国内電子商取引市場規模(BtoC)
    1. 物販系分野 ←今回深堀りするのはココ
    2. サービス系分野
    3. デジタル系分野
  2. 国内電子商取引市場規模(CtoC)
  3. 国内電子商取引市場規模(BtoC)
  4. 日本・米国・中国の3か国間における越境電子商取引の市場規模

BtoC 物販のEC市場規模・伸長率・EC化率

目次

BtoC 物販のEC市場規模は前年比8.61%伸長

以下に記載されているEC市場規模の数値はすべて、「令和3年度 電子商取引に関する市場調査」(経済産業省)をもとに記載しています。

市場規模伸長率(昨年比)EC化率
2020年12兆2,333億円21.71%8.08%
2021年13兆2,865億円8.61%8.78%
物販系分野のBtoC-ECの市場規模

この記事を書いた人

Riliのアバター Rili プロダクトマネージャー

都内在住の30代女性・IT企業勤務。サービスを作ることが好きなリモートワーカー。「人生はグラデーション」を掲げ、自由な働き方と生きやすい社会を模索する日々を綴ります。

目次